2016年1月27日(木) @千葉営業所
今回の研修には当社から2名、協力会社から1名の計3名が参加しました。ウッドグレイニングの応用編として区画線とシャドウを入れて立体感を出す手法を学習しました。また、真鍮製の置物を大理石風に仕上げ、実践的なマーブリングの練習を行いました。
ウッドグレイニング応用編

前回の研修で生徒たちが作成した木目をベースに使用して、区画線とシャドウを入れました

区画線のガイドラインを鉛筆で描いているところ

いびつな形にならないよう均等に線を引きました

たくさん線を引かなければいけないのでしばらく集中

マスキングテープを使ってエッジがはっきりしたシャドウを入れているところ

完成した作品を並べてみました
マーブリング実践練習

真鍮製の干支の置き物に大理石風に仕上げる練習を行いました

先生の見本を参考にしつつ、これまでに習ったマーブリングの技法を使って仕上げました

生徒作品。大理石風に仕上がりました(クリア塗装前)

完成した作品を並べたところ。クリアを塗ることでより大理石らしい質感に仕上がりました